アカウントの作成が完了すると、おすすめのアカウント一覧が表示されます。
名前は主にプロフィール画面に表示されますが、ユーザーネームは投稿した写真や動画に表示されるため、名前よりも目に入る機会が多い傾向があります。
利用者が乗ってみたい市バスと地下鉄を描き、交通局へ持っていくキャンペーンです。
「いいね!」を付けた投稿を後から確認するには、画面右下のアイコンをタップして自分のプロフィール画面を表示し、画面右上の[
メッセージ入力フォームに半角「#」+「キーワード」を入力すると、ハッシュタグをつけることができます。
▼一通り入力し終わったら、画面右上の完了をタップし、プロフィールを完成させましょう。
関連記事インスタグラムでコメント欄を非表示にする方法-ストーリー・ライブ・フィルター設定など徹底解説!
]をタップすると自分のプロフィール画面が表示されるので、そこで[プロフィールを編集]をタップします。 read more ・画面右下の人型アイコンは、すでにプロフィール写真を設定している場合は、設定している写真が表示されます。
インスタグラムを上手に活用すると、企業のブランディングに活用できます。
設定したい写真があれば「写真を追加」をタップし、プロフィール写真を設定しましょう。
▼既にあるユーザーネームを付けようとすると、このように別のユーザーネームを付けるように勧められます。
アーカイブとは、指定した投稿を非公開にできる機能です。解除すればいつでも再公開が可能です。
アカウントのアイコンに表示するプロフィール写真を設定します。[写真やアバターを編集]をタップし、[ライブラリから選択]をタップします。 ・アクセスの許可を求められた場合は許可を選択してください。
投稿を行わず閲覧専用で利用も可能ですので、まずは気軽に始めてみてはいかがでしょうか。